1. 豚ロースの薄切り肉
2. ヤマモリ照り焼きたれ
3. 湯でにんじんとアスパラガス
4. 油
1. アスパラガスの端から豚肉をくるくると巻きつけます。
2. ライパンを温め、少量の油をひきます。中火で転がしながら焼き色がつくまで焼く。両面に焦げ目がついたら、ヤマモリ照焼たれをかけ、中まで火が通るようにじっくり焼きます。出来上がり。
1. お好みの具材 ⇒ お好み
2. ヤマモリ つゆの素3倍 ⇒ 100 ml
3. 水 ⇒ 1000 ml
1. お好みのおでん種を用意します。鍋に水とヤマモリ3倍濃縮つゆを入れ、一煮立ちします。
2. 土鍋など、別の大きめの鍋におでん種を入れます。
3. (1.)のつゆを流し込み、火にかけます。吹きこぼれないように注しながら、火が通ったら出来上がり。
1.野菜(キャベッツ)⇒ 100g
2.紅生姜 ⇒ 少々
3.天かす ⇒ 2大さじ
2大さじ4.肉(ベーコン、シーフード)⇒ お好み
5.サラダ油 ⇒ 少々
6.水 ⇒ 1/3カップ
7.たまご ⇒ 1個
8.ヤマモリのお好み焼きミックス粉 ⇒ 50g
9.ヤマモリお好み焼きソース ⇒ お好み
10.マヨネーズ ⇒ お好み
11.青のり ⇒ お好み
12.かつお節 ⇒ お好み
1. ボウルに1:2のヤマモリのお好み焼きミックス粉と水、他の材料を入れて、混ぜます。
2. フライパンを温め、少量のサラダ油をひき、混ぜた生地を置きます。5分ほど焼きます。
3. その上にベーコンをひろげるようにして置きます。底になっている部分がこんがりしてきたら、フライ返しでひっくり返します。
4. 全体がふんわりしてきたら焼き上がり。ヤマモリお好み焼きソースをかけ、お好みで青のりやかつお節などをトッピングして出来上がり。
1. サーモン ⇒ 2切れ
2. 小麦粉 ⇒ 少々
3. バター ⇒ 10g
4. 塩こしょう ⇒ 適量
5. サラダ油 ⇒ 適量
6. ヤマモリ照焼たれ ⇒ 30 ml
1. サーモンを塩コショウし、小麦粉をまぶします。
2. フライパンに油をひき、サーモンの皮面から焼きます。
3. 両面に焦げ目がついたら、ヤマモリ照焼たれをかけ、中まで火が通るようにじっくり焼き、食べやすい大きさに切ったら出来上がり。
1. 鯖 ⇒ 400g
2. 水 ⇒ 250cc
3. しょうが ⇒ 35g
4. ヤマモリ甘口しょうゆ ⇒ 250cc
1. 鯖片身は2枚に切り塩少々を全体に振ってしばらくおいておきます。
2. 鍋に水とヤマモリ甘口しょうゆを入れ、沸騰させる。
3. 鯖としょうがを入れて、落としふたをして弱火で15分ほど煮ます。
4. 火を消し、出来上がり。
1. 豚バラ肉 ⇒ 200g
2. 野菜サラダ ⇒ お好み
3. 白ごま ⇒ 少々
4. ヤマモリのごまだれ ⇒ お好み
1. 野菜サラダを一口に切る。
2. 小鍋で水を沸騰させたら肉をしゃぶしゃぶする。
3. 肉の色が変わったらザルにあげる、皿に野菜と肉を盛る。
4. ヤマモリのごまだれと白ごまをかけて、出来上がり。
1. 薄切りロース肉 ⇒ 75g
2. 豆腐 ⇒ 100g
3. すき焼き野菜 ⇒ お好み
4. 水 ⇒ 100ml
5. ヤマモリのつゆの素3倍 ⇒ 300ml
1.鍋に豚ロース肉を入れ、火が通じるまで煮る。
2.すき焼きたれを加えて、よく煮ます。
3.お好みの豆腐や昆布野菜など、鍋に入れます。
4.ちょっと落としふたをして、出来上がり。
1.野菜(キャベッツと玉ねぎのみじん切り)⇒ 70 g
2. 紅生姜 ⇒ 1 大さじ
3. 天かす ⇒ 1/2 カップ
4. たこ ⇒ お好み
5.サラダ油 ⇒
6.水 ⇒ 3 カップ
7.たまご ⇒ 1個
8.ヤマモリのお好み焼きたこ焼きミックスパウダーYamamori 1 ⇒ カップ
9.ヤマモリたこ焼きソース ⇒ お好み
10. マヨネーズ ⇒ お好み
11. 青海苔 ⇒ お好み
12. かつお節 ⇒ お好み
1. 水に粉を入れよく混ぜてから、卵を入れて混ぜる。
2. 約200℃に加熱したタコ焼き器に、たっぷりのサラダ油を塗り、生地を穴の半分まで入れ,タコぶつ切りとその他具材を入れ、再度生地を穴からあふれるまで入れる。
3. 約1-2分から焼いて固まって来たら、あふれた生地を切りながら、ひっくり返す。
4. くるくる回しながら焼いて、全体がきつね色になったら出来上がり。
1. ヤマモリ白だし ⇒ 1 大さじ
2. 水 ⇒ 2 大さじ
3. 卵 ⇒ 3 個
4. 砂糖 ⇒ 1 小さじ
5. サラダ油 ⇒ 2 大さじ
1. ボウルに卵を割りほぐし、白だしと砂糖を加えてよく溶く。
2. 卵焼き用のフライパンを熱し、サラダ油を入れ(1)を2/3くらい入れて焼く。
3. 卵焼きの形に整える。これを一度ひっくり返す。残りの卵で薄く卵を焼きくるくると巻いていく。2~3回繰り返し出来上がり。
1. 鶏もも肉 ⇒ 100 g
2. ヤマモリ照り焼きたれ ⇒ 20 ml
3.付け合わせの野菜 ⇒ 適量
4. 油 ⇒ 適量
1. 鶏肉の筋をカットします。
2. フライパンに油をひき、鶏肉の皮面から焼きます。
3. 両面に焦げ目がついたら、ヤマモリ照焼たれをかけ、中まで火が通るようにじっくり焼き、食べやすい大きさに切ったら出来上がり。
1.細切り肉 ⇒ 100g
2.ピーマン(細切り)⇒ 120g
3.水煮たけのこ(細切り)⇒ 80g
4.サラダ油 ⇒ 大さじ1½
5.ヤマモリチンジャオ・ロースーの素 ⇒ 1箱
1.大きめのフライパンで、大さじ1のサラダ油を熱し、用意した野菜(細切りピーマン、たけのこ)を中火でさっと炒める。野菜をフライパンのわきに寄せ、大さじ½の油を足して、空いた所で細切り肉を弱火で炒める。
2.ヤマモリ「チンジャオ・ロースー」ソースを炒めた肉の上にかけ、よく絡ませながら中火で炒める。最後にフライパンのわきにある野菜とソースがよく絡んだ肉を、混ぜ合わせて出来上がり。
1. ツナ缶・1缶
2. 野菜 (レタス、トマトなどお好みで)
3. ゆで卵・1個(お好みで)
4. ヤマモリごまだれ適量(ツナに和えるのは1缶で20g程度)
1. 野菜を食べやすい大きさに切っておきます。ゆで卵も切っておきます。ツナ缶の中のオイルを捨てます。
2. ツナをボールに入れ、ヤマモリごまだれをかけて和えます。
3. 野菜と一緒にお皿に盛りつけて、ヤマモリごまだれをかけて出来上がり!